快晴

家の前は、杉の木が林立していて、日当たりがよくありません。

それでも、この家を借りて住み始めてから6年が過ぎました。

その杉林は、台風の時に風よけになって、

我が家への風当たりを弱めてくれる効果を果たしてくれています。

ああ、でもやっぱり日当たりのいい家に憧れます。

 

さて、今日は快晴です。

こういう日はやはり気持ちがいい。

勉強もはかどって、昼食の後は、「地租改正」について調べていました。

この国の近代が始まったといわれる明治は年代的にいえば

1867年から1912年まで。

1912年は7月から大正となりました。

さあ、私にとって、ここで初めて年代区分が意味を持つのですが、

明治時代が、日本の近代の始まりだというならば、

この45年間にいったい、何があったのかということです。

それを知ることで、日本の近代がどうであったかが、

少しは見えてきて、それらがすべて、今につながっているはずですから、

2019年の今の日本の状況が、これまた少し見えてくるはずなのです。

何を今さら、昔、勉強しなかったのかと問われたら、

しなかったも何も、石器時代から始まった若い頃の歴史の授業は

明治までくると、もう、長旅でくたびれ切った

荒々しい息遣いの人間のように、

明治の何たるかを、しっかりと受け止められる状況にはなかったのです。

結局、私がとらえようとしているテーマは「自由民権運動」なのですが、

こんな調子でやっていて、いったい、いつ、行きつくことやらです。