瀧川事件

菅政権が日本学術会議の人事に介入したことに抗議して、

文筆業の菅野完さんが、首相官邸近くの路上でハンストをしている。

ハンスト突入が10月1日だから、今これを書いている今日で17日になる。

そんな彼が、ハンスト突入直前に今から87年前の「瀧川事件」での、

京都大学の学者や学生たちの勇敢な戦いについて、強い口調で語っていた。

これは1933年、昭和8年京都大学の刑法学者だった瀧川幸辰教授に加えられた

思想弾圧事件のことだ。

一つの歴史上の事件として、名前だけは覚えていたが、

詳しいことは記憶から全く消えていた。

知りたい、今だからこそ知る必要がある。

そんな思いで、瀧川事件に関する本を探した。

学校の図書館で検索してもらったところ、見つかりそうにない。

やはり読むことはできないかなと、諦めかけていると、

二日ほど経ってから、司書の先生が二冊の本を私の所に届けてくれた。

『瀧川事件』記録と資料 世界思想社編集部編。これは、A4判800ページ余りの本。

もう一冊は『滝川事件』 松尾尊よし 岩波現代文庫の二冊もあったのだ。

そんなわけで昨夜は、手始めに大型の本を、時間を忘れて読みふけり、

今こうして、自分の振り返りを綴っているところである。