高齢者の人権

 「高齢者」の人権について学ぶ機会を得た。

 やがて66歳になろうとするのに、あまりに無自覚なまま、

 すでに私は、「高齢者」としての暮らしをほぼ一年、過ごしていたのだ。

 そんな私が、「高齢者」の人権侵害の実態を改めて知ることになり、

 心は重くなるばかりだ。

 こうした感情は、明らかにこれまで経験したものとは異質なものだ。

 それは、人権侵害に対する怒りとか、懸念とかいうよりも、

 わが身を切られるような不安と恐怖そのものといった方がいい。

 人が老いていくのは、どうすることもできない。

 それが自分の身近なものとなった今、

 人権を侵され側としての高齢者の自分を、強く意識することになったからだ。

 それにしても、これまで人権について様々に学んできたはずなのに、

 私の人権感覚は、なんと鈍いものであったことか。

 人権侵害のすべてが、やる側と、やられる側に分かれ、

 そのようなあらゆる状況に対して「否」を唱えていたはずの自分が、

 自らが「高齢者」となって初めて

 やられる側の不安と恐怖を、これほどに強く感じているのだ。

 だがしかし、人権侵害に正面から向きあっていく原点とは、

 今私が立っているところなのかもしれない。