まだ 不勉強だけれど・・

 戦場に出て闘う武将が死ぬと 修羅道に落ちる

 そうなると 殺し合いなどやめたいと思っても

 仏教的な救いがない限り

 死んでもなお 心休まることもなく

 敵を憎み 闘い続けるという

 その修羅道に落ちた武将を主人公にして

 修羅能を作り それが好評だった14世紀から15世紀

 修羅能は 戦死した主人公が修羅道に苦しんでいるのを

 僧が回向して 苦しみから解放して幕となるのが定番だ

 この考え方が一般的な社会が今も続いていれば

 敵を殺して 自らも死んだ兵隊は

 修羅道に落ちて苦しんでいるのだから

 名誉の戦死どころか 哀れむべき存在のはず

 こうして 兵士を修羅道に落とし込むような戦争は

 忌避されていくはずだ きっと・・・

 戦争美化なんて 考えられない

 やはり人間は 確実に劣化している