思いつきだけれど・・・

 兵藤裕巳著『琵琶法師』を繰り返し読みながら、だいたいつかめたことは、

南北朝時代から室町時代初期にかけて、琵琶法師が語る『平家物語』の人気は

すごかったらしい。そうした流行が、人々の中に『平家物語』を

広めていったとなると、同時期『平家物語』は諸々の芸能にとって、どうしても

使いたい題材だってことだろう。
 
ただし、観客が喜ぶ面白い仕立てにすることが必要不可欠だったはずだ。

もともと、琵琶法師が語る『平家物語』は滅亡した平家の祟りを封じ込めるのを

目的として、その霊が鎮まるように、平家一門の興亡を琵琶法師に、いちいち語らせ

ながら、一つの物語として、まとめられていったものらしい。

そうだとすると、『平家物語』を題材にした芸能を、より豊かなものにする

ためには、琵琶法師が語る『平家物語』のレベルにとどまっている

わけにはいかない。色々な工夫が凝らされるはずだ。その視点で『風姿花伝』第二の

の「修羅」の項は語られているのではないか。